Windows Server のエディションの話
1ページ目

Windows Server にはエディションがいくつかあり、Windows Server 2003 には次のようなエディションがあります。

Web Edition
Standard Edition
Enterpirse Edition
Datacenter Edition
すべての機能が利用できる Enterprise Edition を中心として、一部機能を削って価格を抑えた Standard Edition、Web サービスのみに特化した Web Edition、高い信頼性を実現する Dataceter Edition があります。


Web Edition
Web サーバーとして利用できるエディションで、そのほかの機能はほとんど利用できません。
その分、価格面が優遇されています。
特に CAL (クライアント アクセス ライセンス(*1)) が不要であることが、もっとも価格メリットに貢献しています。

Standard Edition
ほとんどのケースでは、このエディションを選択することになります。ほとんどの機能が提供されています。4 プロセッサと最大 4GB のメモリをサポートしています。

Enterprise Edition
実は機能的には Standard とそんなに変わりません。クラスタを利用したい場合に選択することになります。また、8 プロセッサと最大 32GBのメモリをサポートしており、ハイパフォーマンスが必要な場合にも利用されます。

Datacenter Edition
最高レベルの信頼性とパフォーマンスが必要な場合に利用されますが、非常に高価です。また、OEM でのみ提供されている製品でもあります。


*1:CAL とはクライアントがサーバーにアクセスするために必要なライセンスのことです。Windows Server を利用する場合、ほとんどのケースで CAL が必要となります。CAL はデバイスの数だけ購入する必要があるため、サーバーのライセンスより高額になることが多いのです。また、Windows Server 2003 からはデバイス数だけでなく、ユーザー数でカウントするライセンスも追加されました。どちらを選択するかは、デバイスとユーザーの数を比較し、どちらか数の少ないほうで購入すると、コストを抑えることができます。

[8]次のページ


[9]戻る
[0]HOME